有田焼 梅花天目 花瓶 花器 藤井朱明 鶴首 文化功労賞受賞 大好評 1130

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
■ 材質
磁器
■メーカー
有田焼
有田焼は、一般的に「古伊万里」「柿右衛門」「鍋島藩窯」の三様式に分けられます。
◆古伊万里様式◆
濃い染付と金襴手と呼ばれる赤や金の絵の具を贅沢に使った様式です。
◆柿右衛門様式◆
濁手とよばれる透明感と暖かみのある乳白色のバックに余白を十分に残し、極めて繊細な黒い線と色鮮やかな赤・緑・黄・青で大和絵的な花鳥風月を左右非対称的で描写的に描いた様式です。
また図柄も「岩梅に鳥」「もみじに鹿」「竹に虎」「粟に鶉」などの典型的なパターンを持ちます。
お花を引き立てるスタイリッシュなデザイン
◆鍋島藩窯様式◆
青みがかった地肌やくし高台、裏文様に特徴を持つ様式です。
技法染付と赤・青・緑の三色を基調とした「色鍋島」、藍色で精緻に描かれた「藍鍋島」、自然の青翠色の「鍋島青磁」があります。
梅花天目
剪紙(せんし)(切紙 梅花)の文様を黒釉上に貼り,失透釉を掛けて焼造したもの 木の葉天目の応用形
藤井朱明 朱明窯 陶歴
1962年 日展初入選 以後15回 外務省買上6回
1963年 製陶各社勤務後錦付加工業独立
1971年 九州山口陶磁展新人賞 以後12回入選
1974年 朱明窯開窯
1977年 日本陶芸展入選 以後3回
1978年 中日国際陶芸展入賞 九州山口陶磁展文部大臣賞
1979年 中日国際陶芸展文部大臣賞 以後7回入選
      第1回日本新工芸展入選 以後10回連続
1981年 日本新工芸展 日本新工芸賞
1982年 九州新工芸展会員特賞 佐賀美術協会審査員
1983年 日本新工芸連盟会員 
      九州新工芸展会員特選2回連続
1985年 日展会友
多様な素材とサイズで選べる
1987年 日本新工芸審査員
1988年 西九州新工芸部会長
1994年 佐賀県芸術文化功労賞
2000年 大英博物館展に出展
その他数々の入選、賞を受賞
2012年美術名典 藤井朱明 評価額98万
評価の基準 
21cm21cm 程度花瓶としている。
参考品10品の最高お品評価額
■ 商品説明
本商品は有田焼、藤井朱明作の梅花天目の鶴首の花瓶です。
裏に陶印があります。
商品には 傷、ヒビ、割れ、などありません。
■ サイズ
高さ23cm 胴径14cm
■ 付属品/その他
オリジナル木箱入
価格は1客と送料です。
まとめられる方は送料相当額を値引き致します。
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 > 花瓶・フラワースタンド > 花瓶・花器・フラワーベース商品の状態新品、未使用発送元の地域香川県

残り 8 48,000円

(279 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥294,392 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから